施設基準・告知事項

医療DX推進体制整備加算

①医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
②マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
③電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。

コンタクトレンズ検査料

①初診料291点 再診料75点 (当院又は当院と特別の関係にある保険医療機関において過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合 には、再診料を算定します)
②コンタクトレンズ検査料1 担当医師:服部 靖(眼科診療経験40年)
③以上の項目について、ご不明な点がありましたら、ご説明いたします。

地方厚生(支)局長への届出事項に関する事項

当院では、以下の診療報酬上の項目について、東海北陸厚生局津事務所に届け出ております。
・医療DX推進体制整備加算
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

明細書の発行状況に関する事項

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報 酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。 なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、 ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口 にてその旨お申し出下さい。

長期収載品の処方等又は調剤に関する事項

後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金 (先発医薬品と 後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。
※「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。
※ 先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。